2018年01月25日
リウマチ膠原病という病気は、自己免疫の異常から複数の関節に炎症を起こし、疾患によっては様々な臓器にも炎症をきたす病気です。 指定難病に分類されている病気も多く、患者さんだけでなく医療者においてもイメージしにくい病気です。 リウマチ膠原病にはどんな種類があるのか?現在の治療にはどのようなものがあるのか? 地域の皆様と一緒に勉強できれば思います。
| 開催日時 | 2018年1月25日(木) 13:30~14:30 | 
|---|---|
| 会場 | ココリアホール 〒 206-0033 多摩市落合1-46-1 ココリア多摩センター7F ※お越しの際は、6Fレストラン街より、画廊横のホール専用エスカレーターをご利用ください。 | 
| 開場 | 13:00 | 
| テーマ | リウマチ膠原病を知ろう | 
| 講師 | 多摩南部地域病院 内科 知念直史 医師 | 
| 参加費 | 無料 (事前申し込み不要) ※定員(120名)になり次第締め切らせていただきます。 | 
| 主催 | 多摩センター地区連絡協議会・多摩市医師会・多摩市 | 
| お問い合わせ | 健康セミナー事務局 Tel:042-311-2250(受付時間 9:00~17:00 土、日、祝日を除く) |