医療法人社団 めぐみ会

アイキャッチ画像

インタビュー

めぐみ会の医療事務さんに
インタビュー!

クリニックのファーストコンタクトの「窓口」であり、
また、クリニック運営を適正かつ円滑に支える重要な役割を担う医療事務の皆さんに、
インタビューを行いました!

着実に成長を感じられる
職場環境!

現在の仕事内容

医療事務の基礎として、まずは受付・会計などの窓口の業務を任せてもらっています。
はじめは、PCの操作や医療知識に不安がありましたが、研修でしっかりと学べたことや実際の患者様の対応トレーニングも研修のメニューの中にあり、実務でも不安少なく、業務に入っていけました。
今は少しずつですが、健康診断の請求業務などから事務処理のお仕事も担当をさせていただいています。

今の仕事のやりがい

受付対応などの患者様とのやり取りがスムーズになってきたことですごく仕事に面白さを感じています。
加えて、ワクチンや健康診断について詳しくなってきたことが実務を通して感じられて専門的なスキルがどんどん身についてきていると実感できています。

めぐみ会に入職することを決めた理由

年中無休の診療を理念に掲げ、地域医療に多大な貢献をしており、自分もそれに力添えしたいと思ったからです。
また、都内を中心にクリニックを数多く展開しており、安定した経営基盤もあり、しっかりとしたキャリアを積んでいけると感じて、魅力的に思いました。

当面の目標

業務にだんだん慣れてきましたが、まだミスをすることがあります。そのため、ミスを減らし、業務をこなすスピードを上げていくことを目標にしています。

医療事務の
1日のスケジュール

  • 9:30

    遅番出勤は、ゆっくりめの出勤です。
    出勤してきたら、業務の引継ぎ報告書や通常出勤の方から直接申し送り事項の確認を受けます。その後、割当表を確認して、自分のポジションを確認し、業務に入ります。

    受付や会計、電話対応を中心に患者様の対応業務をメインに行っています。
    入るポジションはローテーションとなっていて、午前午後で勤務するポジションが変わります。

  • 13:00

    交代で休憩に入ります。

    お昼は最近手作りで、持参しています。
    休憩室で食事をとります。

  • 14:00

    午後の勤務開始

    午後も割当表を確認して、自分の入るポジションで業務をスタートします。

    受付や会計、電話対応を中心に患者様の対応業務をメインに行っています。
    入るポジションはローテーションとなっていて、午前午後で勤務するポジションが変わります。

  • 19:00

    クリニックの終了時間になったら、遅番の担当者で協力して閉院作業を行います。

    ・待合室の清掃
    ・窓口の終了
    ・レジ〆作業
    ・報告書の作成

    全員で最終チェックをして、クリニックの施錠をして帰宅します。

お問合わせ

採用に関するご質問やエントリーは、
下記よりお問合わせください

TEL 042-311-2250
受付時間:平日 9時~17時