理念を実践するための
支援部隊
めぐみ会本部をご紹介
『この街の頼れる健康パートナーとして信頼できる医療をもっと身近に』
その理念を現場で実践するために、めぐみ会本部は日々様々な支援を行っています。
そんなめぐみ会本部の部署と活動内容についてご紹介します。
患者様とスタッフの
満足を最優先に
めぐみ会本部とは
めぐみ会本部は、法人全体の運営管理と各拠点の支援を担い、医療サービスの質の向上や組織強化、新規事業の推進を行っています。
地域の方々が安心して医療を受けられる仕組みづくりやクリニック開発、職員研修や専門性向上の支援、働きやすい職場づくりなどを通じ、各拠点が円滑に機能し、スタッフが安心して患者様と向き合える環境を整えています。
めぐみ会本部の
主な部署と活動内容
| 事業戦略本部 | 法人全体の方向性を定める事業計画の立案、実行の調整管理。医薬品、医療資材や各種医療機器の管理を通じて、現場が安心して診療を行える環境づくりに努めています。 |
|---|---|
| 総務経理部 (総務・経理・資材室) |
日々のお金の流れを管理し、経営計画に必要なデータ作成・分析を行っています。また、様々なモノ(備品・設備・医療資材など)の調達、管理、保全を行い、法人の円滑な運営を支えています。 |
| 医師人事部 | 医師を専門に担当する人事部。医師の採用や勤務体制を整え、給与・休暇規定の管理を行い、医師が安心して診療に専念できる環境を整えることで、質の高い医療提供につなげています。 |
| 職員人事部 | スタッフの採用や評価、労務管理、勤怠管理、給与計算、制度や環境の整備など多岐にわたる業務を含み、法人の成長を支える役割を果たしています。また、職員がモチベーション高く働ける環境を整えるとともに、職員一人ひとりの成長を支援しています。 |
| 医事業務部 (医事業務・コールセンター) |
レセプト(診療報酬請求)業務の統括をはじめ、行政手続きの管理や届出のサポートなども担っており、クリニック運営を適正かつ円滑に支える役割を担っています。また、医事認定や看護助手認定などの独自の認定制度や社内研修を通じて、医療事務スタッフが安心して業務に取り組める体制を整えています。 |
| 渉外部 (渉外・健診営業・産業保健・ 広報室・秘書室) |
外部企業や自治体、医療機関との連携や健診契約、理事長業務の調整、広報活動、市民向けイベントの参加などを通じ、地域や関係者との信頼関係づくりに貢献しています。 |
このほか、本部の業務にとどまらず、コロナやインフルエンザの予防接種、発熱外来対応、クリニックの外来業務ヘルプにも携わっています。現場の状況に応じて柔軟にサポートし、チームワークを大切に、変化を恐れず挑戦し続ける姿勢で、患者様に信頼される医療体制を支えています。


