医療法人社団 めぐみ会

アイキャッチ画像

インタビュー

めぐみ会の
臨床検査技師さん
にインタビュー!

健康管理や早期発見・早期治療に欠かせない臨床検査技師として活躍する皆さんに、
インタビューを行いました!

技術&フットワーク&
コミュニケーション力で
病気の予防・早期発見に繋ぐ

めぐみ会の臨床検査部とは 
~ 特長と魅力 ~

めぐみ会における臨床検査技師の業務は大きく分けて2つあり、1つは健診室での業務。もう一つは各クリニック内の外来(処置)業務です。健診室での業務は主に健康診断に関わる検査全般や、健診結果報告書の読み合わせ、出張健診等です。外来(処置)業務は超音波検査、ホルター心電図解析、院内検査全般、採血などの処置業務です。
多摩地区に限らず、都内も含め各拠点で業務に携わっていたり、年2回の出張健診に行ったりとフットワークが軽いです。クリニックの規模も大きく、診療科も多岐にわたるため業務の幅も広く、様々な検査が行えるので勉強になります。
仕事には責任と向上心を持って真面目に取り組み、皆、明るく協調性があるので、コミュニケーションも取りやすく相談などもしやすいです。特に、イレギュラーが起きた時の団結力には自信があります!!

インタビュー画像
インタビュー画像

他職種との良好な協力体制

エコーやホルター心電図解析の結果に悩んだ時など、ドクターが相談にのってくれるので助かっています。処置業務では看護師や助手の皆さんと協力して助け合いながら働くことができています。日常業務のほかに集団ワクチン接種・発熱外来など、めぐみ会職員全員で一致団結して取り組めているところがすごいなあと感じます。そういう中で働くことに、やりがいを感じています。
また、エコー検査を受けた患者様の腫瘍を早期発見し、手術、治療することができたと報告を受け、感謝していただけたことは嬉しく、とても印象深い体験でした。

少しでも検査の不安がやわらぐよう、
患者様一人一人との会話を大切にしています

検査や採血など、不安を感じている方も多いので、患者様、お客様の立場に立ち、会話などをしながら少しでもリラックスしていただけるよう声掛けをしたり、忙しくても流れ作業にならないよう一人一人丁寧な対応をするよう心掛けています。

早期発見・早期治療!さらなる技術の向上と地域貢献を目指して

外から見ると真面目でおとなしく見えると思いますが、休憩時間にみんなが集まれば賑やかで楽しいメンバーです。もちろん個々で研修会に参加し、技師としての知識も深めています。
技師一人一人が、様々な検査に対応できるように知識を付け、さらなる技術の向上を目指したいと思います。
また、めぐみ会のチーム医療の一員として地域に根付いた医療に貢献していけたらと思います。

お問合わせ

採用に関するご質問やエントリーは、
下記よりお問合わせください

TEL 042-311-2250
受付時間:平日 9時~17時

  • マイナビ2026バナー
  • マイナビ2027バナー